小屋開け2016
6月中旬を過ぎると今年も小屋開けの
季節となります。
2004年からお手伝いをしているので
かれこれ12年になります。
ほぼ固定メンバーで続けているので
高齢化でそろそろ体力的にもきつく
なってきました。
お天気は最高ですが、湖面が低いような。
年はとってもやることは同じ
ひーひー言いながら登り下りを繰り返し
ます。
湖面が低いと運動量が激増です。
いつもより多めに消耗します。
ようやく荷物を船に積み込み小屋に
向かいます。
黒部ダムから平へ向かいます
湖面が低いと、小屋側でも労働力が激増。
今年は特にきついです。
小屋に到着すると、雪害用の板を外す
作業から始めます。
沢まで水道の設置に行く者や煙突の
取り付けする者などテキパキと作業を
進めます。
体力は落ちても、経験でなんとかカバー
していきます。
それなりになんとか作業は進みました。
なんだかんだと宴会に突入
黒部岩魚とそれを狙う小屋のアイドル犬
無事に我々の元に刺身が届きました。
日ごろからの寝不足もあり夜も更ける前に
寝てしまいました。
翌朝も作業の続きです。
ひと段落したあと、ヌクイ谷へ散歩しました。
河原で昼寝をします
ゆっくりと時間が流れていきます。
小屋に戻って、ボートを湖面に降ろし
すべての作業が終了しました。
平ノ小屋のアイドル犬 モモちゃん
小屋閉めの時にまた会いましょう
小屋をあとにして、黒部ダムに向かいます
それでは、今年も良いシーズンであります
ように。
最近のコメント