戸隠マウンテントレイル
モントレイル戸隠マウンテントレイルに
参加してきました。
朝に戸隠入りしましたが、スタートが
13時なので、まずは戸隠神社奥社を
参拝します。
駐車場にクルマを停めて、長い参道を
歩いていきます。
同じく大会に出るっぽいトレランスタイルの
方とも数名すれ違いました。
奥社に到着しました。
今日の無事をお祈りして引き返します。
駐車場に戻りクルマで会場に移動して
受付を済ませます。
お天気も良くて、トレラン日和です。
会場ではキッズの部が始まっていました。
振り返れば戸隠連峰が綺麗に見えています。
戸隠スキー場内もコースの一部です。
そろそろスタート時間が近づいてきました。
サークルメンバーのYさんと合流しお互いの
健闘を祈ってからスタンバイします。
スタートゲート前の様子です。
午後スタートだとなんとなくのんびりした
雰囲気です。
13時にスタートしました。
まずは、スキー場内を走ってからトレイル
に入ります。
距離が20kmと言うことで出足からペースは
早めですが、スキー場内のアップダウンで
適当にばらけてトレイル入口でも渋滞は
ありません。
瑪瑙山登山道分岐までは傾斜もあまり
なく快適に進んでいきます。
分岐を過ぎるとしばらく登りが続きます。
ひーひー言いながら登って行くと、やがて
スキー場のコースに出ます。
そのままスキー場内を走ります。
振り返ると高妻山方面の景色が見れます。
コースはいったん下ってから登り返しに
なります。
こちらもひーひー言いながら登りかえして、
瑪瑙山(1748m)の頂上を通過します。
僕と同じく先月の野辺山ウルトラ、今回の
戸隠、月末のSPATRAILを走るランナーと
出合ったのもこのあたり。エールを交換するも
あっという間に置いていかれてしまいました。
ここらへんはむかし山スキーで来た事が
ありますが、地形をまったく覚えていません。
ここからは、しばらく下りです。
あまり足を消耗しないように下ります。
下りきったところに最初のエイドがあります。
ここでスキー場を離れ、シングルトラックの
トレイルに入りました。
先々週のウルトラマラソンのダメージが
残っているのか、思うようなペースを
維持できません。足が重いです。
飯綱西登山道もむかしスキーで滑った
はずですが、かすかな記憶がある程度。
小川の小径は平坦で快適なトレイル
ですが足が重くてダメダメです。
キロ6分前半くらいを維持するので精一杯。
中社ゲレンデを横断し、一度スタート地点
に戻ります。
ここから第2セクションに入るようです。
再び瑪瑙山登山道分岐まで走り、今度は
イースタンキャンプ場方面に下ります。
直線的な下りのトレイルですが、足が
重くてスピードに乗れません。
キャンプ場からはだらだらした登り返し
区間です。
緩やかな登りでも歩きになってしまいます。
最後は大会の駐車場に飛び出して
そのままゴールゲートまでとろとろ
走って終了。
結果は2時間34分台でした。
距離が短い大会はペースも上がるので
何かと大変です。
速攻で温泉に浸かって、戸隠そばのお店に
急ぎます。
目的のお店は営業終了してましたが
なんとか別のお店に滑り込んでおそばに
ありつけました。
やはり戸隠ではおそばを食べて帰らないと。
景色が良くてトレイルも快適で走りやすい
良い大会でした。
タイミングが合えばまた参加したいです。
2016.06.04 20km
累積上昇高度940m
« 野辺山ウルトラマラソン | トップページ | 大江戸線一周 »
「大会」カテゴリの記事
- 第3回上州武尊山スカイビューウルトラトレイル(2016.09.17)
- 第19回立山登山マラニック(2016.09.03)
- 富士登山競争 五合目(2016.08.13)
- SPATRAIL 2016(2016.08.13)
- 戸隠マウンテントレイル(2016.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント