鳳凰三山周回
先週に続き、今週も南アルプスへ。
鳳凰三山は昨年も登っていますが
今年はよりコンパクトに周回するコースに
します。
当日、ランニングサークルの仲間4人で
青木鉱泉へ向かいました。
3時半頃に青木鉱泉の駐車場に到着。
出発準備をして、4時過ぎにスタート。
青木鉱泉(1090m)の前を通って、
ドンドコ沢ルートで地蔵岳を目指します。
夜明け前なので最初はライトの灯りを頼り
に走ります。
少しづつ明るくなってきました。
最初のうちは走れる場所も多いですが
沢を横断したり、暗いとルートが不明瞭
な場所もあります。
途中、登山道から離れて南精進ヶ滝を
見に行きます。
南精進ヶ滝の手前で日の出を迎えました。
やっぱり山は朝が気持ち良いです。
南精進ヶ滝の展望所に到着。
なかなか豪快です。
滝をバックに滝踊りで記念撮影
登山道に戻り、次は鳳凰ノ滝を見学します。
道標や目印はあるのですが、途中で
不明瞭な部分があります。
支谷の滝と合わせて翼のように見えます。
まさに鳳凰ノ滝です。
しばし見学したのち登山道に戻りました。
登山道はひたすら急登が続きます。
とにかく目の前の登りをこなしていくのみ。
白糸滝 ちょっと遠くて迫力不足か
登山道に戻り引き続き急登をこなします。
たまに平坦区間で走れるところもあります。
五色滝への分岐に従って、谷沿いの道に
入ります。
行く手に五色滝が見えてきました。
美しい滝です。
滝に虹が架かっていました。
これで滝巡りは全て終了です。
登山道に戻って地蔵岳を目指します。
五色滝の滝上あたりまで登ると急登も
いったん治まります。
久しぶりに走れるトレイルです。
地蔵岳のオベリスクも見えてきました。
ドンドコ沢は源流の雰囲気で穏やかな
渓相に変わっています。
沢筋を離れ、ひと登りで鳳凰小屋に到着。
鳳凰小屋はお客様を送り出したあとで
静かな雰囲気でした。
ここで、水を補給できます。
小屋を出発すると、樹林帯の急登です。
ひーひー言いながら登っていくと
明るい白砂に変わり正面に地蔵岳が
見えてきます。
相変わらず急登ですが、樹林帯を抜け
だして明るい雰囲気になります。
もうすぐ地蔵岳です。
しかし白砂の急登がなかなかきついです。
地蔵岳の賽の河原に到着。
お地蔵さんの向こうに先週登った
甲斐駒ケ岳が見えています。
甲斐駒をバックにアルペン踊りで登頂祝い。
景色を楽しんだあとは縦走に移ります。
次に目指す観音岳が見えています。
少しアップダウンがあるようです。
観音岳の後ろに富士山が見えています。
北岳を眺めながらのランニング。
とてもシアワセです。
地蔵岳をバックに快走中
観音岳(2840.4m)に到着しました。
今回の最高地点です。
白峰三山をバックに記念撮影。
最高の展望を楽しみながらランチタイム。
次に向かう薬師岳へは大したアップダウン
はありません。
観音岳をバックに激走中。
最高のロケーションの中を快適に走ります。
あっという間に薬師岳に到着しました。
薬師岳(2780m)のてっぺんでもアルペン
踊りをさあ踊りましょう。
信号機カラーでぐるぐる回りました。
楽しかった鳳凰三山縦走もここでおしまい。
ここから、中道で青木鉱泉まで急下降です。
下り始めるとすぐに樹林帯に入りました。
展望もなく、ひたすら下る効率性だけを
追い求めたような道です。
御座石 たんなる大岩でも景色に変化が
あってうれしいです。
下って行くうちに傾斜が緩まることが多く
なってきました。
快適に走れるトレイルが出てきます。
途中林道を横断すると、つづら折れの
下りに変わります。
下りきったところに小屋があり、すぐに
林道に出ました。
あとは青木鉱泉まで林道を走るのみです。
今回はお天気に恵まれて、最高の景色の
中を走れました。
あの景色が見れるなら、急登や急下降は
たいした事ではありません。
また来たいコースです。
2016.08.06 16.6km
累積上昇高度2344m
« 甲斐駒黒戸尾根 | トップページ | 奥武蔵グリーンライン 峠走 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント