フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 富士登山競争 五合目 | トップページ | 鳳凰三山周回 »

2016年8月14日 (日)

甲斐駒黒戸尾根

暑いのは苦手なので、夏はやはり標高の
高い山に行きたいです。
大阪に住んでいる時は比較的北アルプス
が近かったのですが、埼玉からだと南アル
プスがアプローチしやすくて便利。
なので、今回は南アルプスの甲斐駒ケ岳
に登ってみます。
黒戸尾根から頂上往復コースです。

登山口の竹宇駒ヶ岳神社の駐車場には
午前3時過ぎに到着。
少し仮眠をして、4時半頃に出発しました。
今回はランニングサークル仲間のKさん
と一緒です。
003_convert_20160814110217
まだ薄暗い林道を、のんびり下っていくと
竹宇駒ヶ岳神社(標高770m)に到着しました。
すぐに吊橋で尾白川を渡ります。
006_convert_20160814103921
空はだいぶ明るくなってきました。
黒戸尾根と言えば、日本三大急登の
ひとつに数えられている尾根です。
8kmちょっとの距離で2200m以上登ら
なくてはならないとのこと。
だいぶ前に、黄蓮谷へ沢登りに来た
時以来なので、どんなところか記憶が
曖昧です。

吊橋を渡り、尾白川渓谷の散策路を
わけると急登が始りました。
朝一の急登は心拍が上がって苦しいです。
Kさんもペースが上がらないようです。
010_convert_20160814110330
横手からの登山道との分岐点です。
013_convert_20160814110624
急登ばかりではなく、時々走れるところも
出てきます。
014_convert_20160814110753
尾根の下部は気持ちの良いブナ林です。
なんとなく奥秩父や紀伊半島の山を
思い出しました。
018_convert_20160814111232
尾根が痩せてくるとまもなく刃渡りに到着。
両側が切れ落ちた岩場ですが、通過は
容易です。
019_convert_20160814111629
刃渡りから鳳凰三山方面の景色です。
黒戸尾根の下部では貴重な展望所です。
022_convert_20160814111821
刃渡りを過ぎるとハシゴ場が出てくるよう
になりました。慎重に登れば安心のしっ
かりしたハシゴです。
025_convert_20160814112118_2
刀利天狗(2049m)の祠です。
この尾根は山岳信仰の面影が色濃く
残っています。
026_convert_20160814112344
黒戸尾根の上部を眺めると残念ながら
ガスがかかっているようです。
今まで登ってばかりですが、五合目手前で
少し下りになります。
五合目小屋跡にはもう建物はなく昔小屋が
あったであろう敷地が残っている程度です。
029_convert_20160814112607
五合目(2262m)には石仏群が安置され
ていました。この先はハシゴ場が連続
するようになります。
034_convert_20160814113242
吊橋を渡りハシゴを登ります。
037_convert_20160814113426
高度感のあるハシゴもありました。
038_convert_20160814113546
こちらはクサリ場です。
039_convert_20160814113707
そうこうしているうちに七丈小屋に到着。
ここは営業小屋です。
水も有料で手に入ります。
041_convert_20160814113959
七丈小屋を過ぎても、ひたすら登ります。
ガスがかかってきて景色は真っ白に
なってきました。
こうなったら、ただただ登るだけです。
岩場が多くなりますが、登山道は整備されて
いるので問題ありません。
森林限界を超えると、景色が開けるはず
ですが、真っ白。
甲斐駒独特の白い砂が出てくると
まもなく頂上です。
046_convert_20160814114332
頂上の祠にはわらじがぶら下がっていました。
050_convert_20160814114706
甲斐駒ケ岳(2967m)のてっぺん
何も見えません。
ガスが晴れるのを期待して、少し頂上で
時間を潰します。
052_convert_20160814115012
空は時々青空が見えますが、まわりは
真っ白。残念ですが、下山にかかります。
055_convert_20160814115131
頂上から黒戸尾根方面の展望です。
帰りも来た道を戻ります。
057_convert_20160814115306
クサリ場を慎重に下っていきます。
058_convert_20160814115550
こちらも慎重に下りました。
七丈小屋と五合目小屋跡で少し休憩し
あとは一気に登山口まで下ります。
下界が近づくほど夏の暑さになってきました。
065_convert_20160814115712
尾白川渓谷ではたくさんの家族づれが
水遊びをしていました。
竹宇駒ヶ岳神社をお参りしてから駐車場
まで戻りました。
さすが日本三大急登の尾根だけあって
登り応えのあるコースです。
ここはタイムトライアルのコースにもなって
いるらしいので、一度チャレンジしてみても
いいかも。
2016kuroto_convert_20160814120945
2016.07.30 17.9km
2016kuroto1
累積上昇高度 2559m

« 富士登山競争 五合目 | トップページ | 鳳凰三山周回 »

トレラン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲斐駒黒戸尾根:

« 富士登山競争 五合目 | トップページ | 鳳凰三山周回 »